ラグーナテンボス「史上最光の冬ラグーナ」愛知屈指のマッピング&イルミは必見!|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県蒲郡市のラグーナテンボス内にあるテーマパーク「ラグナシア」では、毎年冬を中心に、一大イベント『史上最光の冬ラグーナ』を開催!今季は2019年11月2日~2020年3月31日までの実施です。 特に「3大マッピング&6大イルミネーション」は必見!新たに水上イルミネーション「フローズン・オーシャン」や「光のテラス」が登場し、魅力がアップしました。あなたも「ラグナシア」で幻想の世界を体験しませんか?
View Article名古屋屈指の桜名所「山崎川 四季の道」美しい桜吹雪とライトアップ|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
冬の終わりを告げ、春の訪れを知らせる桜。鮮やかなピンク色へ思いを馳せ、お花見ができることを心待ちにしている人も多いことでしょう!そんな日本人の心「桜」。日本各地に名所が数多くありますが、中でも愛知県一押しのスポットが名古屋市「山崎川 四季の道」です。石川橋から新瑞橋まで約3kmにわたり、600本の桜並木が続く景色は圧巻!桜吹雪に心躍る日中や、桜が夜闇に浮かび上がるライトアップなど見所も満載です。
View Article奥三河に春の先駆け花三昧ドライブ!川売の梅園は必見|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県東部の新城市を中心とした設楽町、東栄町の山間部は奥三河といわれ、早春を告げる3月、桃源郷のような「梅の里 川売」から一本の見事な梅の老木「神田の黒梅」、そして早咲きの河津桜まで、上旬から下旬にかけてキレイな花を咲かせます。新東名高速道路新城ICと三遠南信自動車道鳳来峡ICを利用して、もうすぐそこまできている春の訪れを感じに奥三河へ花の名所を巡るドライブに出かけてみませんか。
View Article日本離れした絶景!愛知・新城「上臈岩」スリル満点・秘境の岩峰|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
名山の宝庫である愛知県奥三河エリア。中でも新城最高峰「宇連山」は、豊富な登山ルートを有し、地元ハイカーに強い人気を誇っていますが、その登山ルートの途中に知る人ぞ知る絶景の展望スポットが存在します。その名も「上臈岩(じょうろういわ)」。北尾根からバリエーションルートを辿れば、まるで鳳来湖に吸い込まれるような断崖絶壁と、三ッ瀬明神山を見渡す大展望!尾根道の先に、スリル満点の圧倒的な岩峰が佇んでいます。
View Article圧倒的な縦走登山!新城「宇連山」は愛知が誇るアルプスだ|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知屈指の山深さを誇る奥三河エリア。中でも奥三河名山八選に選ばれている名峰を三つも有し、景勝地に富んでいる新城は、東海圏のハイカーの絶好の遊び場になっています。今回紹介する「宇連山」は、そんな新城を代表する山。麓には、アルプスの縦走路を彷彿とさせる大スケールの稜線が広がり、「県民の森」と呼ばれる自然豊かなスポットがあります。今回は、初心者から中級者まで「宇連山」を満喫できる登山ルートをご紹介!
View Article実はポテンシャル高し!愛知県「奥三河」へ絶景探しの旅|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県の観光といえば、名古屋城に代表されるように、専ら名古屋近郊。そのため都会やレジャースポットが多いというイメージが定着していますが、実は三河地区へ目を向けると、ガラリと印象が変わります。その中でも、より内陸に位置する「奥三河」は、美しくて雄大な自然や、どこか懐かしい日本の原風景が根付いているエリア。素朴でマニアックですが、実はポテンシャルが高い!そんな奥三河の「絶景」巡りの旅をご紹介します。
View Article秋に咲く桜?愛知「川見 四季桜の里」で紅葉と花見を一緒に愛でよう|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県豊田市の小原村。一見、何の変哲もない山間集落なのですが、秋になると、目を疑うような光景が広がります。なんとそこには、紅葉と桜が織りなす色鮮やかな絶景が!実は、この小原村は年に二回開花することで知られる稀有な桜「四季桜」が約1万本も植わる村。毎年11月中旬になると、桜の満開と紅葉の最盛期が重なり、言葉を失う鮮烈な景色を作り上げます。今回はその代表スポット「川見 四季桜の里」をご紹介します!
View Article愛知「新美南吉記念館」こぎつねを追いかけて迷い込む童話の世界|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
『ごんぎつね』や『手袋を買いに』『赤いろうそく』など、教科書で作品を読んだことがある人も多い作家、新美南吉。新美南吉のふるさと、愛知県半田市にある「新美南吉記念館」はかわいい展示に魅せられて、童話の世界に迷いこむような文学館です。 作品を読んだことがなくても作家の世界に興味をそそられる新美南吉記念館で、童話の世界を旅してみませんか?
View Articleパステルな桜と菜の花が共演!愛知県「五条川」花見徹底ガイド|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県を代表する桜名所「五条川」。約7.6kmにもわたって続く約1400本の桜並木は圧巻で、春になると毎年多くの人の心を和ませてくれます。そんな五条川ですが、初めて訪れる場合、広すぎてどこを歩けば良いのかわからない、という声も!そこで今回は、五条川の桜並木を下流・中流、上流エリアに分けて、見所をご紹介。角度を変えることで違った風情を楽しめるほか、菜の花とのカラフルなコラボレーションに癒されます。
View Articleデンマークに行った気分になれる!安城市「デンパーク」の楽しみ方|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
名古屋駅から電車で約30分。愛知県安城市にある「安城産業文化公園デンパーク」は季節の美しい花々が咲き誇る場所です。 デンパークという名前の由来は、なんと北欧のデンマークからきています!園内のあちこちに、デンマークのような雰囲気の風景やスポットが。海外旅行気分を味わいたいときにおすすめです! ゆっくりと時間の流れるデンパークを散策して、デンマークに行った気分を味わいませんか?
View Article東海の“ミニ尾瀬”愛知豊橋「葦毛湿原」で貴重な植物を見よう!|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県豊橋市の郊外にある「葦毛(いもう)湿原」は、一年を通して貴重な植物を観察できる人気スポット。なかでも8月下旬からはシラタマホシクサを観察するために、多くの人々で賑わいます。 さらに生育地域が限られる地域固有種のほか、里山の鳥類、湿原の昆虫を見ることが。今回は東海のミニ尾瀬とも呼ばれ、国内最大級の広さを誇る湧水湿地帯・葦毛湿原をご紹介します。
View Article愛知「伊良湖菜の花ガーデン」で渥美半島の春の訪れを感じよう!|愛知県|トラベルjp 旅行ガイド
愛知県渥美半島では、例年、1月中旬から3月下旬にかけて、約1万2千本の菜の花が咲き誇り、いたるところで黄色い絨毯を敷きつめたような菜の花畑が現れます。その期間中、「伊良湖菜の花ガーデン」をメイン会場に、渥美半島一帯で「渥美半島菜の花まつり」が開催されます。伊良湖菜の花ガーデンでは、菜の花刈りや巨大な菜の花畑の迷路を楽しむことができます。渥美半島に春の訪れを告げる風物詩に心癒されてみませんか?
View Article